カテゴリー: 着ぐるみ製作

220320 ミラ新バージョンを作っているよ / 人んち来てまで制作するマン

ミラの新バージョンを作りました。今のところヘッドまでつくりました。ヘッダー画像は新旧のヘッドを比較したものです。右が新しいほう。

もともとのヘッドも気に入っているけどもっと耐久性とかを意識したうえでディフォルメをするイメージで作っています。大まかなパーツに関しては変わらないけれどそれぞれのパーツを中心に寄せて大きくする感じに調整しています。ヘッドのサイズとしてはほんの少し大きくなっています。

というかVRChat向けにアバターとして作ったものを着ぐるみ向けに実際作っている感じです。データなどもこちらをベースにしています。ボディは大きくバランスを変えているので完成したらかなり印象も変わるかも。

今回制作のベースとした3Dデータ。ディフォルメ強め

ボディもすでに布の切り出しまで始めていて、今週中には終わらせるぐらいのスピードで作っているので、早くいい感じに出せるようにしたいですね…。


徹夜で制作をしていたら一日の分かれ目が認識できなくなってしまい、結果的にブログを更新するタイミングを失ってしまったマン!睡眠と生活習慣は大事!!!!!!!!

そして撮影の用に合わせてかなり突発的に制作をし始めてしまった癖に案の定全く間に合わず人んちで作業するマンになっていましたよ。申し訳ねえ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!みんな制作は計画的に!!やめよう!異常制作!!!!!!!

カテゴリー: 着ぐるみ製作日記

更新再開します/サメ製作中①

前の更新から2年が経っていました。
気が向いたのでまた更新していこうかなと思います。


■ここ最近の製作

さめちゃんです。 早朝誰もいない時に上げて起きたら消そうと思っていたんですが、起きたら海外を中心に沢山反応が来ていて引っ込めるにも引っ込めなくなってしまいました。1000fav超えとか自分でもよくわからないです。ありがたやありがたや。

前作ったののリメイクで、2年前の時点で生地も買ってたんですが、いまいちやる気が出なくてずっとやってなかったものです。せっかくやるんだからデジタル造形の実験台になってもらおうという訳でやる気をひねり出しました。去年の6月に買った3Dプリンターもそこそこ使えるようになったのでヘッドのシェルも3Dプリンターで作成しています。

中国直輸入で3万程度の自分で組み立てるキットのものです。TEVO Tarantulaってやつですね。AliExpressで買いました。
デザインと造形範囲(200 x 260 x 200)で選んだんですが今んとこそんな不満はない程度なので使えなくは無いと思います。組み立てマニュアルが体験版程度にしか書いてなかったり、大きいヒートベッドのを買ったのにファームウェアが通常サイズのヒートベッドど同一なせいで造形範囲が狭かったりなど導入に少し手間取りましたが、YoutubeとかFacebookのフォーラムが非常に参考になるほどには使われてる機械なのでおすすめかと思います。日本で買ってる人は少なそうなのでどうしても手探りな部分が多いですが。最近はAmazonにたくさん似たようなキットが出るようになったので、今ならそっちでも良さそうですね。

シェルに使用している樹脂はPLAです。当初はABSでやろうとしてたんですが、厚みの薄い中空のものを出力しようとするとどうしても層ごとの接着が弱く無理でした。囲いを作ってもダメだったので、ABSは向き不向きがはっきり別れるなと思い割り切って使っています。

これはボディの型も3Dで作りたいなと思って試しているものですね。これから型取りしたら楽かなあと。
こういうフィギュアタイプならABSでうまくできてくれますね。サポート材のとりやすさはPLAと比べると優秀です。あと表面処理も楽なんで、塗装で使用するパーツはABSでやりたいですね。

こちらが正面/側面のイメージです。こういう完成イメージを持ちやすいのはデジタルの利点ですね。使用ソフトはZbrush coreです。
自分の身長体重に合わせた人体データを用意はしたんですが、出力が終わってから「俺こんなに足長くないし顔も小さくない」という悲しいことに気が付きました。そのほか微調整がほしい部分もあるので修正し直してボディを作成しようかと考えています。

キャプチャ03

製作した型はスキャンして加工してA3でコンビニプリントできるようにしています。24枚ですね。つなぎ合わせる作業が面倒なので嫌いです。あとハサミで紙を切ってからと思うとガムテープで型作ったほうが楽だったのではということが頭によぎってきました。
しかし途中まで進めてから、さすがに1/10スケールだと誤差が厳しいなと思ったので、次はもう少し大きい1/8とかでやろうかなと思っています。マスキングテープでやってるんですがどうしても白なせいでスキャンでうまくよみとれてくれなかったのも理由の一つではあります。やってみると色々問題が出てきますね。


以上がサメちゃんでしたが他にも製作進めてます。
色々同時並行にやってるせいでそれぞれがなかなか完成しないスパイラルに陥っているんで、妥協と見切り発車でそれぞれに早くトドメをさしたいというのが最近の本心です。

カテゴリー: 着ぐるみ日記

メス会3行ってきました

先週の土曜日、4/25にさとみさんとぴいたんさん主催のメス会3に行ってきました!

メス会はメスケモ系着ぐるみの撮影会や動きセミナーをやろうというもので以前から知ってはいたのですが、メスキャラをその時は持っておらず楽しいことしてるな…いいな…!と思ってオフ会の写真とかを見てたりしていました。悔しいのうギギギ

その後、ミラを作ったのもあってお誘いを受け、今回やっと参加資格が得られたという思いでワクワクしながら行きました。着ぐるみイベント考えてみたらみけコン以来なので2ヶ月以上ぶりでしたね。集合場所わかんなくて遅刻したけど。


今回のメス会の内容はかなりセミナー的な側面が強く、午前中は座学として心得や技術について行われました。会場のダンスの練習場にホワイトボードと長机を並べてプロジェクターでスライドを出しながらという、さながら勉強会のような進行でした…。

はじめはさとみさんメスケモをするときの心構え、キャラクターの設定の重要性のプレゼンから始まり、実際にワークシートにキャラクターの性格や属性を書き出し、発表するという内容でした。正直ミラはあまりキャラクター性を考えずに作っており、とりあえず他の人が使ってない素材で何もしなくてもメスっぽく見えればいいなあという今回の内容の対極にあるようなコンセプトだったので、かなりワークシートを書くのは苦労しました。

img010

すごい適当なことばっかり書いてある

実際に書いてみたのがこちらですが、なんかふわふわしてます。性格的な所は確かにちゃんと書きだされていない。これではあまり積極的ではないという性格であり、そのようなキャラクターの場合どうしても自分からコンタクトをとらないようになってしまい、非常にやりづらいというご指摘をいただきました。なので性格を変えることしました。ゆるふわよりもビンビンなほうが楽しそうなのでモリガン的なイメージで行くことにしました。モリガンの立ちモーションがすきなだけなんですが。実際のキャラクターの性格を決めるときには実在の人物や物語の登場人物などをモデルとして考えるとよいらしいです。なるほど。

その後JMoFでもKemoconでもおなじみのプロカメラマンのNoise先生による「メスケモとして撮られる技術とポージングについて」の講習でした。資料も内容も非常に濃く、ああっ先生そこまで言っちゃっていいんですか先生!どこまでもついていきますという気持ちになりました。はじめに「どういうキャラクターとして撮られたいのか」というキャラクター性から始まり、それを表すためのポーズについて学びました。美しく意図的に撮られるためのポージング技術は、隠したい所は隠しちゃっていいというものなど、目からウロコのとてもためになるものばかりですぐに試したくなる内容ばかりでした!あとポーズだけでなく、日頃からのキャラクターとしてのプロデュース方法というのも大切で、スキャンダルになるような事は慎むべきと教わり、常に頭においておく必要があるなと感じました。


午後からは実際にキャラを着てクリスケさんレオナさんを講師に、メスケモとしての動きの実習を行いました。キャラクターの性格にそってはじめは立ち姿から。肩を引いて腰を上げるというのが綺麗に見える姿ではあるのですが、これが結構キツイんですよね。腰が痛い。気を抜くとすぐにだらんとしちゃいます。肘を狭めて手先を自然に置くようにすると考えても、どうしても固くなりがちで難しい。ただの立ち姿から更に足踏み、歩行へと練習を進めました。歩行で性格が出たりもするのでこれはもうひとりひとりミッチリと練習、途中実際のモデルのウォーキングを撮った動画を見て参考にするなどしました。ヒール履いてる人とそうでない人のモーションがかなり違うのには驚きました…。個人的に難しかったのが自然な腰の振り方です。やり過ぎるとわざとらしいし加減が難しい。ある程度出来ましたら歩き→ポーズの練習と決めポーズの練習を行いました。

そしてそれぞれ考え練習したこの日の成果をファッションショー形式に発表したのがこちら!

さとみさん編集。仕事が早い!

 みなさんすごい…!自分でも、キャラの性格からポーズ、動きまで検討した結果、一日でここまでなることができてとても嬉しく、ありがたく思っています…!そしてNoise先生に撮って頂いた写真がこちら!!

img007 img008

セクシ-すぎてびびった

img009

集合写真!

初めから最後まで勉強になることばかりでした…!メス会3本当に楽しく、ためになることばかりでした!主催のさとみさん、ぴいたんさん、講師のNoiseさん、クリスケさん、レオナさん、本当に有難うございました!!


IMAG0937

スカイツリーと月

今回の場所はスカイツリーのすぐそばで、帰る時にちょうどライトアップされたスカイツリーと月を見ることが出来ました!これまでちゃんと見たこと無かったんですよね…。きれいー

そして二次会のあと終電逃して錦糸町駅まで歩きました。


最近は身の回りのことでバタバタしててしばらく落ち着きそうには無いですがけもケットは行こうかな-と思ってます。大さん橋ホールってすごいなあ。

カテゴリー: 着ぐるみ製作日記

製作会レポ

前回に更新してからしばらく経ってしまったのですが色々と製作を行ったりイベントに参加したり行ったりしていました。
特に8月2日には着ぐるみの製作をメインに据えた着ぐるみ製作研究会を行わさせていただきました。twitterの方では告知・連絡など行っていましたがこちらを更新するのをすっかり忘れておりました…。終わってからの紹介で申し訳ないです…。
イベントの内容としては募集を行ったtwiplaのページに色々のせてますが当日のオフでどうだったかというところを簡単に紹介したいと思います。
画像とかまたちょっと後で追加します!

まず会場は錦糸町の駅からすぐの墨田市民ホールの会議室。ケモコン会場の上の階のところで行いました。
会場図としては以下のように作業を行ってました。

基本的に製作を行う人は製作ブースで各々の製作を進めていただき、ワークショップを受ける方はワークショップブースの方にお座り頂き作業を行いました。

製作ブースではこちらから道具としてカッター、接着剤、はさみ、ガムテープなどのみじかなものからグルーガン、バリカン、ミシンなどの貸し出しなども行って各々が製作できるようにしていました。また布の切り出しなどスペースを必要とする作業の為にブルーシートを敷いたブースなども用意しました。自分はあまり腰をおろして作業することはなかったのですが実際に人が作業をしているのを見てそれで質問とか色々できたので楽しかったです。

ワークショップ内容としては、着ぐるみ製作におけるワークフローの解説、ヘッドシェルの作成、ボディの型どり(ダクトテープダミーの作成)の3つを行いました。
自分が担当しましたワークフローの解説、ボディの型どりは資料を用意し初めての方でも家で作業が続けられるようにしたりしてました、おちつきましたら公開したいと思います。ワークフローではどのように製作を行っていくか、どのような用意をすればいいのかなどについて簡単に説明を行いました。ボディの型どりでは、型どりをどのように行っているのかということを紹介した後に、実際に型どりを参加者同士で行いました。

また、今回初の試みとしてフリーマーケットを開催しました。参加者それぞれが製作物、材料などを出品し販売するブースです。事前の商品登録も用意し、30点余りの出品をしていただきました。
出品物にはファーやウレタン、製作された目や鼻のパーツなどが出ていました。多くの出品をいただいたのですが鞄にこれ以上入らない…!という方が結構いたようでその点で買うのを断念する方もいてああー荷物に余裕を作っておくことが必要立ったと自分も感じました。僕はライオンボードの出品をしましたが、商品を買う方ばっかり考えててピグさんの出品された目とファー、しげさんの出品されたファーと鼻とヘッドシェルを購入しました!

実際に売買だけでなく実際にどのように作ったかとかも尋ねることもできて本当ためになりました…!しげさんから購入したヘッドシェル使ってキャラ作ります!!がんばります!!!!当日製作会中で作成されたものの出品だったそうです仕事が綺麗かつ早い…!!ピグさんの出品されていた目はこれまで本当にどうやって作ってるんだろこれとよく思っていたものだったので実際に手に取ることができて感激してました!リアル系の目あこがれるんですよねかっこいい。

着ぐるみイベントでキャラがほとんど出ないという感じのイベントではあったのですが、実際に着てバランスなどの調整などを行う為にも更衣用テントを用意して着替えられるようにもしていました。テントは秋葉原で2000円でした。やったね。

自分はワークショップやらなんやらで始終色々落ち着かずにいたのもあったのか18時の閉会まであっという間でした…。閉会としてはイベントとしては恒例の他のイベントの告知などをおこなってもらったりして終わりという感じでした。閉会からぼちぼち片づけなどしてたのですが結局全部片づいたのは1時間半ほどかかってからでした…、撤収にお手伝いしていただいた方本当にありがとうございました。

初めての主催ということもあってイベントとしてはつたない点などあったかもしれませんが製作をメインとするイベントとしてある程度の成功を満たすことができたのではないかと思います。次回などやるかは未定ですがまたやろうと思いましたらよろしくおねがいします。

実は今日から大学の短期留学で1ヶ月マレーシアに行ってきます…!向こうのケモノ系の方とも会う約束をしていたりするので交流ができたらな…!と思ってます。
そういえば前回投稿してたエナメル製のサメもできたんでうまく写真撮れたのをまたアップしたいと思います!しかし扱いにくすぎてもう避けたり穴あいたりしてるのでちょっとオフには出せそうにないかんじです…
とにかく安全健康第一で望みたいと思います!

カテゴリー: 着ぐるみ製作日記

エナメル製サメ試作

週末は金曜に一つ院の方のやることをこなして、まだ大きいのというか本番が別に残ってはいるのですが緊張が溶けて色々やっておりました。というか完全に逃避エネルギー的なアレで手が動いてました。肝心なことが全然できてなくて今すごく落ち込んでます。まずいです。

先週末デザフェスに向かう事があったのでその前に日暮里のトマトで何か面白い生地がないかーと思って行った所よさげな合皮とエナメルが特価で売っていたので適当に数メートル購入しまして。そんでしばらくそれについてずっと頭から離れなくて、よしエナメルでキャラつくろうと決心した感じです。無計画です。

で、もろもろあって

画像

現在こんな感じです。

色々ミスった所とか試した所とか嫌になった所とかもうやりたくないこととかあったのですが、制作工程などはある程度また進んでからまとめて公開したいなと思っています。

これからの予定としてはヘッド完成したらボディ作って終わり。ボティもエナメル製の予定です。ヌルテカい。

ヘッドの次の工程としては耳つけたり髪つけたり目ちゃんとしたり口つけたり視界を考えたりします。
現在視界のこと考えてません。口から歩きスマホの中心視界範囲ぐらい見えます。お目目の位置的にしかたなかったんや…!
メスという設定でつくろうと思ったので華奢な感じで眉部分も顎もあまりつよくでておらず小顔に~とか思って被るときのこと考えてなくてダメです。
サメだとどうしても頭の形状的にマズルが出るので小顔に努めないと大きく見えてしまうと作ってる最中に気づきました。難しい。
というか擬人化して哺乳類形状にまとめること自体無理が多いとかおもいました。うわー

皮かぶせる前はこんな感じです。

画像

画像

サメ感出てたらいいなあとかそんな感じです。

また進捗進み次第更新するかもしれません。

あとなくしたraspberry piにかわって新しいモノを注文したのがとどきました
あと衝動買いでヤフオクでプロジェクター落札しました。
財布の中身がマッハです。

カテゴリー: 着ぐるみ製作日記

けもケット出ました/まばたき構造現状

更新しようしようと思っていたのですが前回の更新からしばらく時間が経ってしまいました…。
GWもあり前回も言っていたけもケットだけでなく5/3の蹄会、5/5のもふ会といろんなイベントがあり参加してきました。

それにあたって前々から試していた瞬きを実装した上で表に出すことが出来ました!
やったネ!!

動画はくっしーさん、写真はあっきーさんからいただきました!ありがたい!!!

実際出した所好評も頂いたのですがやはり液晶特有の難点も存在しそれらに対する対策も行っていかなくてはならないな-と感じました
問題点としては。
・視野角による視認性の差異
・直射日光が当たる場合、フラッシュをたく場合等光が当たるところにおいて暗く見える
・電池切れ
・排熱

視野角に関しては液晶の特性に大きく寄り、暗く見えたり白色に見えたりします。最低限その特性に関しては統一しなければならないなと思うのと、対策をとるのであれば、目が比較的平面上にくるようにする等のデザインをすることなのかなーとか思います。今回のビノの場合はよこから見ると綺麗になってる感じあるのですが正面からの写真がやっぱり暗めだなと感じました。
2つ目の明るい場所におけるものでは、発光型ディスプレイの性というかやっぱりつよいなーという感じのものです。できるだけ設定の時点で明るくしておくのが重要ですね。けもケットのとき出した後に見てみたら全然最大輝度になってなくてうわーやっちまったーっておちこんでました。あと屋外のイベントや、写真をとることをメインとするイベントの時はこれらの問題であまり適してないので、従来の方法の目を用いたほうが良いなと思います。3番目の問題もあるので使い分けが出来るように用意しておきたいですね…。
電池切れは単純ですがわりとヤバい問題です。実際蹄会の集合写真の際に目に電池切れ表示出てしまったり…!今回のでは連続1時間ぐらい出すとバッテリーが100から50、40ぐらいになるくらいだったのでずっと出し続けるとなると電池もちの良いスマートフォンとか使うべきなのかなとかおもいます。モバイルブースターを使うのもアリではあるのですが重い…!
出したあとスマートフォン取り出してみたら相当な熱さになってた上に、出してる間も排熱で顔が暑くて辛かったですあっつい!!排熱用のファンを着ぐるみのヘッドに付けたいですね早く…!

これらの問題があるのですがまあまあ面白く出来たので更にちょっとづつ改良出来ていければいいのかな…!と思います。会場で話しながら目に提供出してセルフ提供目にしたら面白いんじゃないかとか、bluetooth接続などで情報を受け取って表情が変わる等色々とアイディアを盛り込んでいけるなーと感じました。通信の方はやはりかなりの門外漢なので難しいのですが頑張りたいとおもいます…!
あと会場でヘッドそのまま置いておいていて生首だけで瞬きしているのを見ると奇妙というか、ゆっくり的なアレを感じました。可愛いけど気持ち悪い…!

今回用いたソフトウェア的なところだと、瞬きの同期を行った後、端末のメニューキーを押すことで画面を触っても乱数シードのリセットが行われないようにするようにしていたのですが、なにかの弾み外れていたらしく誰かに目を触られた時に瞬きの同期が違ってしまう等があったりしてちょっとまずいなーとかありました。その点で、半球状の透明プラスチックフィルムを上に載せることや、クリスタンレジンで同様な形のものを載せるなども考えられるかと思います。クリスタンレジンに関しては屈折等がるのでよりよくみえるかもしれないのでちょっと普通のレジンアイを作ってみるなどして特性を知りたいと思っているところです。

色々問題点もあったのですが新しい事を表でだせてまあ良かったなぁと思いました。あと指にスイッチ付けてraspberry piから音をならすと言うのはあと素材を入れるだけで終りというところまで作ったのですが、なんとスイッチともども一式蹄会の時になくしてしまってかなり意気消沈してます。つらい!また一式そろえようとすると6,7千円するんですよね…作業時間も…。

カテゴリー: おしらせ着ぐるみ製作

けもケット3着ぐるみ参加します

最近ノンカフェインコーヒーにはまっています。カフェインレスなので飲み過ぎても寝れなくなったり気持ち悪くなったりすることがないので非常に気楽に飲めます。作業中に無意識にそこらの飲み物をぐびぐび飲むタチなので油断していると数リットル飲んでたりするんですよね…!

もう開催まで一週間と迫っているのですが4月29日に東京都立産業貿易センターで行われる「けもケット3」に着ぐるみ参加で出ます。ビノで出ます。折角久しぶりに出す機会になるので新しいことやりたいなと思ってまだまだ試作段階ではあるのですが、試していました目のディスプレイ化と音声再生ギミックを付けて出そうかなと思っております。

まばたきについて少し調整を行って、長時間経過しても左右の表示が大きくはずれないようになりました。端末間通信を行って同期を行う方法は今のところ時期までに間に合わないと思い諦めて時間とフレーム数を用いた同期になります。今の所動かしているとたまに目で確認できる程度のずれが発生してしまうことはわかっているのですが今の所ちょっと直せていません…!しかしそこそこは同期するので大筋は今の状態でやりたいなと思っております。

画像

音声再生ギミックに関してはスイッチを用いて動かせる所まではもう既にできているので、連休中にGPIOへのスイッチ操作をより楽に行えるような基板を作ってました…!ピンソケットとピンヘッダを用いてスイッチの接続をする感じのやつです。ユニバーサル基板初めて使うので色々わかんなかったんですけどね!ケーブルにスイッチ付けたものを使って色々信号送れてヤッタというふうになったらと。今のところは音声を適当に用意してポチポチ音なったらいいなと思ってます…!

ちゃんと実装出来るか不安な所はあるのですがお越しになる方は是非みてやってください…!

カテゴリー: おしらせ着ぐるみ製作

公開、進捗

はじめまして、ゲントウです。

最近色々試すようになったので自分への備忘録も兼ねてブログを今更ながら初めてみたいと思ったのでとりあえず作ってみた所です。

自己紹介的にはケモノ系の着ぐるみとか作ってますなんかこんなのとかこんなのとか

tumblr_mxugfzehBB1qfy3cvo2_1280 1378383735.gentou_sks2054

そんで最近は色々とギミックを入れてみたいなと思い

みたいなのを試したりしています。 この表示には昔使ってたスマートフォンにFlashで適当に組んだAirアプリケーションを走らせてランダムに瞬きさせるようにしています。
現在の進捗としては十分に目を瞬きさせるためには、左右の表示を完全に同期させないと良くは見えないなあと思い、それを実現せんと作業を進めている所です。 再生フレーム数をシードにし乱数を出力、画面タッチでフレーム数リセットを行い、同時に画面を触ることで同期する。という仕組みを考えやってみたのですが、今んとこ3分ぐらいでやはりずれてくることが判明し、やはり通信を行って同期を行わなくてはならないなと思い。ああなんか通信系は本当良くわからないなと苦戦している所です。がんばります。

また、その他のギミックとして、歩行・動作に伴う動作音があったら面白いだろうなと思い、Raspberry Piを用いてボタンを押すと音声が流れるのをぱっぱと作ったりしたりしてました。チャージマン研は音声MAD用素材が既に用意してあってコミュニティの力を感じますね。<なんかすると音声が流れます>

手にタクトスイッチ仕込んだり、CdS素子で手かざすと音なるとか、加速度センサを用いて手による操作で無くても歩行音がなるとか考えています。早く形にしてどうにかこうにかしたいと思ってます。

こんな感じで最近は造形よりこまごまとした所にハマっています。しかしながら所詮素人の手探りです。その為、何かしらもう少しこうしたほうがいい、これを使えばもっと面白いことが出来るだろうというものがあれば是々非々に教えて欲しい所です。また、逆にこれはどうやっているのか、どうすればそれが出来るのか、ということに関しまして稚拙ではありますが、何かしら参考にできるところがあれば良いと思い、こちらのブログで紹介するとともに、質問・要望に答えていきたいと思っております。

ちゃんと続けばですけど